転居届の役所への出し方
今までと違う自治体へ引っ越す時などに、役所への転出届と転入届が必要となります。
引っ越しの時は忙しくてバタバタしていますので、転出届や転入届の手続きをスムーズに終わらせたいですね。それぞれの手続きにおいて、覚えておいた方が良いポイントをまとめましたので、参考にしてください
転出届の手続き 【引越し前】
引っ越す場所が、今までの自治体とは違う時には、転出届を提出するようにしましょう。新しい市区町村に転入手続きをする時に、転出届の手続きをした後に発行される、転出証明書が必要となります。
転出届は、引っ越しをする日の14日前から手続きを始めることが可能です。
自治体が変わる時には、必ず必要となる手続きなので、早めに終わらせておきましょう。手続きは、役所の窓口で行うことが出来ます。
近くにある役所や出張所で、週末でも受け付けていることもあるので、事前に確認しておきましょう。手続きをする時には、運転免許証やパスポートといった本人確認書類が必要となります。印鑑も必要となりますので、忘れずに持って行ってください。国民健康保険証などを、転出届が終わった後に、返納する必要があることもあります。
転入届の手続き 【引越し後】
転入届は、古い家から引っ越して14日以内に行わなければなりません。
もし14日を過ぎてしまうと、科料が請求されることもあるので、引っ越しが終わったら、まず最初に行ってくださいね。
転出届と同じように、役場の窓口で行うことが出来ます。
転入届を提出する時に、必要なものは転出証明書と、本人確認書類です。さらに、転入する家族それぞれの、マイナンバー通知カードが必要になることもあります。印鑑は必ず必要となります。
海外から引っ越す時には、入国日を確認するために、家族全員のパスポートが必要となりますので、忘れずに持って行きましょう。
本人以外でも手続きできる?
転出届も転入届も、本人以外の代理人が手続きをすることは可能です。代理人が手続きをする際には、委任状がありますので、事前に準備をしておきましょう。
転出届や転入届に必要となるものに加えて、委任状を持って行くようにして下さい。代理人の印鑑も手続きのためには、必要になります。さらに、代理人の本人確認書類として、運転免許証やパスポートも持って行って下さい。
引っ越しの時は、重要な書類などが、どこにしまってあるか分からなくなることがあります。転出届と転入届に必要なものは、あらかじめ何かのファイルにまとめておくと良いでしょう。